FX歴:4年
SBI FXトレードを辛口評価!スマホアプリの評判・口コミとデメリットも!
投稿者:22歳 /派遣社員
FX歴:1年未満
投稿者:39歳 /運送業
FX歴:2年
スプレッドが業界最狭ということに加えて、原則固定をしっかりと守ってくれる会社なので安心ができます。他社を含め複数の口座を持っていますが、スプレットがここまで安定しているのはSBI FXトレードだけです。EU離脱事件の時でさえ、変動はありませんでした。
基本的なラインのみで行っているトレーダーには、このスプレットが一番重要なのではないかと思っています。特に、私のようなスキャルピングが多いトレードでは、一日のエントリー回数分だけ支出が減っていくことになりますので、強気なエントリーができるようになりました。これからも使い続けることと思います。
投稿者:43歳 /IT業事業企画
FX歴:4年
投稿者:30歳 /自営業
FX歴:2年
投稿者:34歳 /事務
FX歴:4年
投稿者:40歳 /在宅ワーカー SBI FXトレードは口コミでも評判
FX歴:2年
投稿者:43歳 /会社役員
FX歴:4年
GMOクリック証券と比べると約定もっさりだしよく滑る、けど慣れると問題ないレベルかな。
良いほうにも滑るし一応フェアな感じの業者だと今の所は思ってるから俺はメインで使ってる。
一時期クルクルがひどかった事があってああゆうのだけは勘弁だが。
SBI FXトレードの悪い評判
5つのメリット
スプレッドはFX業界トップの低さ!
SBI FXのスプレッドは業界最狭水準で、2015年には 「オリコン顧客満足度ランキング、手数料・スプレッド満足度部門」で 1位 に選ばれています。
注文数量によってスプレッドは変化し、米ドル/円だと1000通貨までの取引なら 0.09銭 原則固定(例外あり) という驚異的な低さ!
通貨ペア | 注文数量 | |
---|---|---|
1~1,000通貨 | 1,001~1,000,000通貨 | |
USD/JPY | 0.09 | 0.10~4.88 |
EUR/JPY | 0.30 | 0.49~15.80 |
GBP/JPY | 0.70 | 0.99~18.80 |
AUD/JPY | 0.40 | 0.69~12.80 |
NZD/JPY | 0.90 | 1.19~19.80 |
CAD/JPY | 1.40 | 1.69~18.80 |
CHF/JPY | 1.40 | 1.69~18.80 |
ZAR/JPY | 0.80 | 0.99~4.80 |
CNH/JPY | 1.40 | 1.69~5.80 |
TRY/JPY | 1.40 | 1.89~8.80 |
KRW/JPY | 3.SBI FXトレードは口コミでも評判 30 | 3.30~7.80 |
HKD/JPY | SBI FXトレードは口コミでも評判 SBI FXトレードは口コミでも評判1.50 | 1.90~4.80 |
通貨ペア | 注文数量 | |
---|---|---|
1~1,000通貨 | 1,001~1,000,000通貨 | |
EUR/USD | 0.30 | 0.38~6.SBI FXトレードは口コミでも評判 SBI FXトレードは口コミでも評判 80 |
GBP/USD | 0.80 | 0.89~12.80 |
AUD/USD | 0.80 | 0.89~15.80 |
NZD/USD | 1.10 | 1.49~20.80 |
USD/CAD | 1.10 | 1.49~20.80 |
USD/CHF | 1.10 | 1.49~15.80 |
EUR/GBP | 0.80 | 0.99~15.80 |
EUR/AUD | 1.10 | 1.49~20.80 |
EUR/NZD | 2.90 | 3.39~23.80 |
EUR/CHF | 1.30 | SBI FXトレードは口コミでも評判1.79~15.80 |
GBP/AUD | 1.20 | 1.59~21.80 |
GBP/CHF | 2.30 | 2.79~21.80 |
AUD/NZD | 2.30 | 2.79~21.80 |
AUD/CHF | 2.40 | 2.89~17.80 |
スマホアプリ が高機能
チャート分析機能はテクニカル指標が豊富
チャートは4分割表示が可能、テクニカル指標は9種類利用可能 でトレンドラインなどの描写ツールもあり、チャート分析の機能も充分に揃っています。
SBI FXTRADE SBI FXトレード
FSA
VPS Standard
WikiFX VPSの最もお手頃なプランです / どんなFX業者のMetaTraderでも稼働可能です
ブローカー情報
SBI FXTRADE Co., Ltd.
調査チームは日本に行ってディーラーを訪問しました SBI SBI FXトレードは口コミでも評判 SBI FXトレードは口コミでも評判 FXトレード計画通り、ディーラーのロゴは公に表示された住所にあり、ディーラーが実際の事業所を持っていることを示しています。残念ながら、測量士は会社の内部を訪問して写真を撮ることができなかったため、その事業の正確な規模はまだ不明でした。投資家は、afを選択することをお勧めします
日本
- マーケティング戦略
新規ユーザー
強制決済率
スプレッド
ネット入金額
配信インデクス
ブランド配信
リソース検索
外部リンク
外部リンク
SBI FXトレード · SBI FXTRADE · チャート
データーソース WikiFX研究所 2022.06.06 更新
データーソース WikiFX研究所 2022.06.06 更新
データーソース WikiFX研究所 SBI FXトレードは口コミでも評判 2022.06.06 更新
SBI FXTRADESBI FXトレード
Financial Services Agency (FSA)
金融庁(FSA)は、外国為替ブローカーを含む日本のすべての金融サービスプロバイダーを規制しています。 FSAの最終目標は、国の金融システムを維持し、安定性を確保することです。また、証券投資家、保険契約者、預金者の利益を保護する責任もあります。計画とポリシー、金融サービスプロバイダーの監督、証券取引の監督、民間金融機関の見直しなど、さまざまな方法で目標を達成しています。 FSAの当初は行政機関に過ぎませんでしたが、2001年に日本の内閣府の外部代表になったとき、その責任は拡大しました。金融再構築委員会の責任を引き継ぐだけでなく、支払不能の金融機関も引き継ぎます。今日、FSAは日本の財務大臣に説明責任を負い、幅広い責任を負っています。
DMM FX、デモトレードを使った感想は?評判や口コミ、アプリの解説も
まずはパソコン版取引ツール「DMMFX PLUS」の使い勝手について、筆者なりの感想をお伝えしていきます。
※取引画面より筆者作成
また「メニュー」タブにある「プレミアチャート」をクリックすると、29種類のテクニカル指標を搭載するチャートツール「プレミアチャート」に遷移します。
上記がプレミアチャートの画面です。チャートに特化しているため、チャート画面が大きく見やすいです。チャート分析に集中する際はこのプレミアチャートを使うのが良いでしょう。
またこのプレミアチャートを含めて、「DMMFX PLUS」はどこをクリックすれば何が表示されるかがすぐにわかり、使い勝手としてはかなり良いと感じます。
2-2.スマホアプリ「DMM FX」の使い勝手について
続いて、スマホアプリ「DMM FX」の使い勝手について筆者なりの感想をお伝えしていきます。
上記がアプリ画面です。パソコン版取引ツール「DMMFX PLUS」と同様にシンプルな見やすいデザインです。トレード関連の機能のほか、入出金やパスワード変更などもすべてこのアプリに搭載されているため、パソコンが使えない環境下でも不自由なくFXができるでしょう。
出典:「スマホアプリ DMM FX|DMM FX」
デザインは黒色(ダーク)と白色(ライト)、好みの色を選択することができます。
その点、スマホアプリ DMM FXでは通貨ペアをタップすると上部にチャートが表示されるため、簡易的にでもチャートで現在のトレンドを確認することができます。わざわざチャート画面で通貨ペアを設定する手間なく、スピーディーに各通貨ペアのチャートを確認できる点はメリットがあります。
また売買動向をはかる参考となる「売買比率」や、必要証拠金やロスカットラインが一目でわかる「証拠金シミュレーション」の機能があります。
3.DMM FXのデモトレードをしてみた感想
今回は取引ツール「DMMFX DEMO/STANDARD」でデモトレードをしてみました。
上記がデモトレード直前の売買比率です。カナダドル/円の売買比率が売:65%、買:35%と「売」に傾いていたので、今回はカナダドル/円を1万通貨、「買」注文を出してみました。
上記がカナダドル/円のチャート及び注文画面(ストリーミング)です。ストリーミングでは、「売 Bid」と書かれた青色のボタンや「買 Ask」と書かれた赤いボタンをワンクリックで簡単に発注することができました。
注文翌日には円安が進みました。2015年6月以来の101円台に到達したこともあり、売買比率は「売」が67%と依然高い水準にあったものの、一旦決済しました。
決済は上記赤枠の「クイック決済」を利用し、スピーディーに決済することができました。
DMMFX DEMO/STANDARD自体は最低限必要な機能が搭載されており、使い勝手も良好です。FX初心者で初めてデモトレードをするという方はまずはDMMFX DEMO/STANDARDを試してみても良いでしょう。
4.DMM FXの口コミ
- 取引ツールが使いやすく、見ているだけでも楽しい SBI FXトレードは口コミでも評判
- 最低単位が1万通貨のため、初心者向けではない
- 口座開設がネット上だけで完結するため、非常に楽
- 平日は24時間電話サポートがあるため、万が一にも対応してくれてありがたい
- もう少しニュース情報を増やしてほしい
- 1000通貨から取引出来ればなお良くなると思う
- アプリは初心者でも直感的に操作できると感じる SBI FXトレードは口コミでも評判
- スプレッドは米ドル/円は狭い方だが、通貨ペアによっては広い
- サイトデザインがとても洗練されている。注文画面も見やすい
- スワップポイントは他社と同じか低め
- ほとんど知識がない自分でも簡単に操作ができる、分かりやすいUIで良い
4-1.スマホアプリの評価は良好
DMM FXのスマホアプリ「DMM FX」の評価は高く、口コミは肯定的なものが多くありました。以下、スマホアプリの口コミをいくつか紹介します。
- かっこいいし、使いやすい、見やすい、わかりやすい
- 初心者だが、誤操作は一回もない
- 要人発言や重要発表もアプリで簡単に見る事ができて良い
- アプリを通して、取引をしていたが、速度や安定性は良かった
- チャートも見やすくて良かった
本当に使いやすいのか心配という方は、デモトレードのスマホアプリ「DMM FX VIRTUAL」を試してみるのも良いでしょう。「DMM FX VIRTUAL」はスマホアプリ「DMM FX」と同じ仕様のため、参考になるはずです。
4-2.取引単位は1万通貨のみ
取引単位 | 取引金額 | 必要証拠金 |
---|---|---|
1万通貨単位(DMM FXなど) | 125万円 | 5万円 | SBI FXトレードは口コミでも評判
1,000通貨単位(LINE FX など) | 12万5,000円 | 5,000円 |
1通貨単位(SBI FXトレードなど) | 125円 | 5円 |
上記のとおり、DMM FXの取引金額は1,000通貨単位の10倍、1通貨単位の1万倍にあたり、取引金額を細かく調整することができません。DMM FXで取引をする際には、自分が1万通貨単位でも取引できるのか、よく検討しましょう。
SBI FXトレードのスプレッド、スワップ、取引ツールを徹底調査
・マイナンバーの個人番号カード(表面・裏面の両方)、マイナンバーの通知カード(表面・裏面の両方)、住民票の写し(6ヶ月以内、マイナンバー付き)
・個人番号カード(表面・裏面) 計1点
・個人番号付住民票+本人確認書類 SBI FXトレードは口コミでも評判 計2点
・通知カード+写真付本人確認書類1点 計2点
・通知カード+写真ナシ本人確認書類2点 計3点
・運転免許証、住民基本台帳カード(顔写真あり)、パスポート、各種健康保険証、各種年金手帳(住所記載面必須)、住民票の写し(6ヶ月以内)、印鑑登録証明書(6ヶ月以内)
SBI SBI FXトレードは口コミでも評判 FXトレードのメリット、デメリット
低コストでの外貨取引が可能
SBI FXトレードだから低コストかつ低資金で外貨資産運用が可能
- 米ドル/日本円
- 英ポンド/日本円
- 豪ドル/日本円
- NZドル/日本円 SBI FXトレードは口コミでも評判
- カナダドル/日本円
- 中国人民元(CNH)/日本円
- 南アフリカランド/日本円
- トルコリラ/日本円
- 香港ドル/日本円
取引コストとしてかかる代表のスプレッドは積立FXでも低め!?
- 米ドル/日本円(USD/JPY) 0.05円
- 英ポンド/日本円(GBP/JPY) 0.3円
- 豪ドル/日本円(AUD/JPY) 0.2円
- NZドル/日本円(NZD/JPY) 0.3円 SBI FXトレードは口コミでも評判 SBI FXトレードは口コミでも評判
- 中国元/日本円(CNH/JPY) 0.1円
- 南ランド/日本円(ZAR/JPY) 0.05円
- トルコ・リラ/日本円(TRY/JPY) 0.4円
- カナダ・ドル/日本円(CAD/JPY) 0.3円 SBI FXトレードは口コミでも評判
- 香港ドル/日本円(HKD/JPY) 0.05円
一般的だった外貨運用である外貨預金と積立FXのコスト差とは?
1米ドルあたりのコスト | |
---|---|
外貨預金 | 2円 |
積立FX | 10銭 |
1~3倍のレバレッジ設定なので投資効率を格段に上げることができる
注文機能がトレーダーの理想の売買をトレースさせてくれる!
50万通貨までなら5秒間のレート固定機能で表示価格にて絶対約定する!
ただ、SBI FXトレードの 積立FXでは許容スリッページの範囲が設定されていて、固定で0.03円 になっています。
指値注文で自分の希望したレートで購入と売却ができる
3種類の期間からの簡単設定で定期的に外貨を自動購入できる!
SBI FXトレードが用意している自動買付のタイミングは3種類あります。
指定できる購入頻度は下記のようになっています。
日次ベース | SBI FXトレードの毎営業日の午前11時半 月間購入金額を当該月の営業日数で割り、指定日に定期購入 |
---|---|
週次ベース | 毎週水曜日の午前11時半 月間購入金額を当該月における水曜日の数で割った金額で各週水曜日に購入 |
月次ベース | 毎月26日の午前11時半 月間購入金額で26日に定期購入 |
積立FXの魅力は投資タイミングを分散することで平均購入単価が下がること
いずれにせよ、積立というからには長期的、定期的に分散投資していくことが基本手法になるので、SBI FXトレードの積立FXもまた同様に、定額で定期購入をするのです。積立FXは長期保有におすすめ(※2)ですので、SBI FXトレードで自動定期購入の機能を利用して忘れずに購入を継続するようにしていきましょう。
※1長期的な資産運用に有効なドルコスト平均法とは?
※2*積立FXが外貨預金と比較しても長期保有におすすめの理由とは?
SBI FXトレードに向いている人
- 短期トレーダー
- 理想の取引をしたい方
SBI FXトレードに向いている人
トレーダー個人個人の中でSBI FXトレードへの不満はなんらかしら出てくるかと思いますが、実際にいい面と比較すれば、最終的にSBI FXトレードが日本のトレーダーに最も向いているということに気がつくでしょう。
企業データ
会社名 SBI FXトレード株式会社 所在地 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー 資本金 4億8,000万円 登録番号 関東財局長(金商)第2635号 設立 SBI FXトレードは口コミでも評判 2011年11月 上場/非上場 非上場
利用者・トレーダーからの口コミと評判
ここは口座開設して損はないと思います。 - 20代女性・投資歴5年
仕事が忙しく入金作業を良く忘れてしまいがちの私。米国雇用統計、新規失業保険申請といった主要経済指標の目前で追加入金したいってときにここのリアルタイム入金には何度も助けられました。私はゆうちょ銀行ですが、なんでも約380の銀行からのリアルタイム入金が出来るそうです。
あとここは1通貨単位での取引が出来るので、FXを始めてみたいけど、デモだと設定金額が大きすぎて実感湧かない・・・て人がリアルなお金を動かしてみたいって時におすすめです。慣れたら徐々に金額を多く入れていけばいいですしね。 アプリ操作がしやすいのが気に入っています! - 40代女性・投資歴6か月
FXに興味を持ち、初めて口座開設したのがSBIFXトレードです。スワップポイントの高さとスプレッドの狭さに魅力を感じ解説したのですが、大正解だったと思います。一番良いと感じるのが、スマートフォンアプリの操作がしやすいことです。簡単に操作できるので、タイミングを逃すことがなくノンストレスでトレードできています。安定してトレードできていることは大きな強みですね。FX業者は数多くありますが、SBIFXトレードの口座を持っておいて損はないと感じます。 ドラッグで注文レートを変更できる取引ソフトは使えます。 - 20代男性・投資歴2年
スプレッドが狭いことと1通貨単位から取引可能なことでよく知られている業者です。1通貨からの取引は、初心者の人はもちろん、あまりなじみがない通貨の取引を試しに行ってみるときなどに利用できます。
また、ダウンロード・インストールして使える取引ソフトは、チャートの中に注文(指値、逆指値を含む)が表示され、ドラッグすることによって注文値を変更できるため、とても便利です。ただ、このソフトは通信がしばしば停止するので、そこだけ注意が必要です。 スプレッドが細かい表示で取引画面も見やすい - 40代男性・投資歴6年
よくTBSの野球中継でCMを見ることのあるFX会社です。SBIが運営しているだけあって知名度の低いFX業者とは安心感が違います。
この会社の特徴は、スプレッドが細かく設定されていることです。米ドルが0.19銭となっているように、細かい数字まで記載することで、値が小さいことを示しています。
取引画面がとにかく見やすくて使いやすいのも特徴的で、最新の情報がいち早く確認出来るのが良いですね。わかりやすFXは貴重だと思います。
人民元が取引できる数少ない会社です。気になったら利用してみてください。
初心者の方にはオススメですが・・・。 - SBI FXトレードは口コミでも評判 30代男性・投資歴6年
激狭スプレッドを体験してみたく、口座を開設しました。確かに1万通貨以下ではドル円0.19円と圧倒的な狭さを誇ります。そして1通貨からでも取引できるのはかなりのメリットでしょう。ですが約定がやや遅い気がしますし、通貨数を上げるとスプレッドも開きます。これからFXを始める方、もしくは始めたてで少しずつ勉強したい方にはお勧めですが、ある程度の経験を積み、まとまった額で取引をされる方であれば、あえてSBIを選ぶ必要はないと思います。 為替レート少数以下4桁表示が珍しい。 - 20代男性・投資歴8か月
取引画面が見やすくて使いやすい。これが第一印象ですね。購入のタイミングをやや逃しているような感じは受けましたが、ツールの使いやすさがあるのでそんなに気にはならないです。
小数4桁まで表示しているので儲けを得るタイミングは多いと思いますが、逆に言うと計算が面倒になってしまう部分が気になりましたね。スプレッドも狭くて初心者の方でも安心して使えるFXだと思います。
コメントをキャンセル
FXブロードネットの低トレードコストは個人投資家の強い味方と口コミが多数!?実際のサービス内容と評判を徹底的に解説します
詳細情報 取引ツール ブラウザ版 取引ツール ダウンロード版 トラッキングトレード iPhoneアプリ レンジ相場で利益を上げる最強システム「トラッキングトレード」 株式会社FXトレーディングシステムズの外国為替証拠金取 … [続きを読む]
ヒロセ通商の口座を解約したい!手順や手続き、解約後に再開する方法などを一挙紹介!
ヒロセ通商で取引をしていたものの、もう使わなくなったり、資金の問題から続けられなくなったり…と口座解約を考えている人もいらっしゃるでしょう。 「口座の解約ってどうすれば良いの?」 「解約するにあたって何か注意はある?」 … [続きを読む]
DMMFXのスプレッドは国内最狭水準って本当?スプレッド提示率や他社の数値と比較して検証
FXトレードにおいてスプレッドは取引コストとして扱われていて、いかにスプレッドの狭い業者を選ぶかが重要なポイントです。 そこで注目されているのが、国内最狭水準のスプレッドを誇るDMMFX。 「DMMFXは安いって聞くけれ … SBI FXトレードは口コミでも評判 [続きを読む]
【評判・口コミ】LINE FXの5つのメリットと3つのデメリットから見えてきた姿とは!?
LINE FXは2020年3月からサービスを開始した国内FXの新星です。 新しいだけに、どんなサービスや機能があるのか、実際に使ってみた人たちの感想や評判、口コミなどが気になるところではないでしょうか。 そこで今回はLI … [続きを読む]
GMOクリック証券の評判は悪いの?リアルな口コミを分析して実態を調査します
株式投資
「GMOクリックを実際に使っている人の生の評判が知りたい…」
そこで本記事では、GMOクリック証券の評判をリアルな悪い口コミも踏まえてご紹介します。
GMOクリック証券はユーザーからの評判が非常に良い!
GMOクリック証券はユーザーからの評判が非常に良いです。
評価項目 | 投票平均(5点満点) |
手数料 | 4.17点 |
信用取引条件 | 3.80点 |
注文方法 | 4.10点 |
対応チャネル | 3.71点 |
情報サービス | 3.93点 |
取扱商品 | 3.97点 |
サポート | 3.75点 |
IPO | 3.48点 |
その中でも特に手数料と注文方法は5点満点中4点を超えており、かなり評価が高いです。
この結果からも、総合的に平均点が高いGMOクリック証券は、投資初心者から上級者まで万人におすすめできる証券会社と言えます。
GMOクリック証券の良い評判・口コミ まとめ
GMOクリック証券は2020年のFX取引高が世界1位の人気証券会社です。
- 手数料が安いのが魅力
- 初心者でも扱いやすい
- 申込手続きが超カンタン
- 運営が東証1部上場企業だから安心できる
- ここ一つあればFX・株・先物等たいがいのものはトレードできる
1.手数料が安いのが魅力
GMOクリック証券は、手数料が安いと評判です。
FX取引における手数料とは、主に買値と売値の価格差であるスプレッドを指します。
スプレッドは取引毎に発生するコストなので、FX会社を選ぶ際はできるだけスプレッドが安い会社を選ぶことが大切です。
コメント