店頭外国為替証拠金取引説明書 外国為替(FX) FX(一般タイプ・初級タイプ)
1.為替変動リスク 外国為替市場では24時間常に為替レートが変動しています(土曜日・日曜日・一部の休日を除く)。相場がお客さまの予想と反対方向に進んだ場合、為替差損が発生します。外国為替証拠金取引の相場の変動により損失が一定額を超えたときは、証拠金の追加差し入れが必要になります。また、損失を限定させる注文(逆指値注文)の設定やロスカットルールを用意しておりますが、相場が急激に変動した場合等は、お客さまが指定されたレートやロスカット基準値よりも不利なレートで約定し、お客さまからお預かりした証拠金以上の損失が発生する可能性があります。 2.レバレッジ効果によるリスク 店頭外国為替証拠金取引ではレバレッジ効果(てこの作用)により証拠金より大きな元本金額の店頭外国為替証拠金取引が可能となります。このため、少額の証拠金によりわずかな為替レートの変動で大きな利益を得ることが可能ですが、反対に、証拠金を超える大きな損失を被る可能性もあります。 3.信用リスク 店頭外国為替証拠金取引はお客さまと当社の相対取引(OTC=Over the counter取引)であり、組織化された取引所を経由する取引所取引ではありません。このため、当社の信用状況が悪化することによって、お客さまが取引を継続することが不可能となり、お客さまが損失を被る可能性があります。また、当社はお客さまからの注文に対し、当社所定の金融機関(カバー先)とカバー取引を行っています。このため、カバー先の信用状況等が悪化することにより、お客さまが損失を被る可能性、あるいはカバー先において為替レートを提供できない等の理由により当社がカバー取引を行えなかった場合には、当社とお客さまの取引も不可能になる可能性があります。 4.金利変動リスク 店頭外国為替証拠金取引は、通貨の交換を行うのと同時に金利の交換も行なわれ、日々スワップポイントの受け払いが発生します。スワップポイントの受け払いは、各国の景気や政策など様々な要因による金融情勢を反映した市場金利の変化に応じて日々変化します。そのため、その時々の金利水準によってスワップポイントの受け払いの金額が変動したり、場合によっては受け払いの方向が逆転するリスクがあります。このため、お客さまが建玉を決済するまでスワップポイントの受け払いが発生し、追加の証拠金の預け入れが必要になる場合やロスカットされることもあります。 5.流動性リスク マーケットの状況によっては、お客さまが保有する建玉を決済することや新たに建玉を保有することが困難となることがあります。外国為替市場には値幅制限がなく、特別な通貨管理が行われていない日本円を含む主要国通貨の場合、通常高い流動性を示しています。しかし、主要国での祝日や、ニューヨーククローズ間際・週始のオープンにおける取引、あるいは普段から流動性の低い通貨での取引は、当社の通常の営業時間帯であってもマーケットの状況によっては、レートの提示が困難になる場合もあります。また、天災地変、戦争、政変、為替管理政策の変更、同盟罷業等の特殊な状況下で特定の通貨の取引が困難または不可能となる可能性もあります。 6.システムリスク インターネット環境を利用した電子取引システムにおいて店頭外国為替証拠金取引を行う場合、注文の受け付けに人手を介さないため、お客さまが売買注文の入力を誤った場合、意図した注文が約定しない、あるいは意図しない注文が約定する可能性があります。また、当社またはお客さまの通信機器、通信回線、システム機器等の故障・障害等により、一時的または一定期間にわたって取引ができない可能性、あるいはお客さまの注文が遅延する可能性があります。電子取引システムにおいて電子認証に用いられるユーザーネーム・パスワード等の情報が、窃盗・盗難により洩れた場合、その情報を第三者が悪用することでお客さまに何らかの損失が発生する可能性があります。
さらに、システム障害が生じ、それが当社の責に帰する場合も帰さない場合も、相対取引がゆえに障害時の妥当な価格の確定ができないことから、それによるお客さまの得るべきであった利益または発生した損失については、当社は一切その責めを負わないものとします。 7.税務リスク 将来、店頭外国為替証拠金取引または外国為替に対する税制等が変更された場合、本取引が影響を受ける可能性があります。
店頭外国為替証拠金取引の仕組みについて
- (1)当社に普通預金口座を開設していること
- (2)本取引の仕組み、リスクについて十分理解し、お客さまの判断と責任においてお客さまの資金によりお客さまのために取引いただくこと
- (3)本取引に関する約款・取引ルール並びに当社の関連する他の約款の内容を承諾いただけること
- (4)当社から電話および電子メールで常時連絡が取れること
- (5)インターネットをご利用いただけること 外国為替(FX)
- (6)お客さまご自身の電子メールアドレスをお持ちであること
- (7)本取引にかかる報告書面の電子交付に同意いただけること
- (8)日本国内に居住する20歳以上の80歳未満で行為能力を有する個人、または日本国内で登記されている法人であること(日本国外に本店または主たる事業所を有する事業者を除く) 外国為替(FX)
- (9)お客さまの証拠金の入出金口座は当社普通預金口座であり、円貨のみの取り扱いであることに同意いただけること
- (10)お客さまの知識や経験、財産および投資の目的において当社が別途定める基準を満たしていること
- (11)法人のお客さまにおいては取引管理体制の整備ができていること
- (12)前各号ほか当社が定める要件に同意いただけること
- 1.取引通貨
- 取り扱う通貨ペアは、次の組み合わせとなります。それぞれの外貨の売建て、買建てができます。
USD/JPY(米ドル/日本円)
GBP/JPY(英ポンド/日本円)
EUR/JPY(ユーロ/日本円)
AUD/JPY(豪ドル/日本円)
NZD/JPY(ニュージーランドドル/日本円)
MXN/JPY(メキシコペソ/日本円)
ZAR/JPY(南アフリカランド/日本円)
CHF/JPY(スイスフラン/日本円)
CAD/JPY(カナダドル/日本円)
TRY/JPY(トルコリラ/日本円)
CNH/JPY(人民元/日本円)
HKD/JPY(香港ドル/日本円)
GBP/USD(英ポンド/米ドル)
EUR/USD(ユーロ/米ドル)
AUD/USD(豪ドル/米ドル)
NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)
EUR/GBP(ユーロ/英ポンド)
GBP/AUD(英ポンド/豪ドル)
EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)
USD/CHF(米ドル/スイスフラン)
GBP/CHF(英ポンド/スイスフラン) 外国為替(FX)
EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン)
AUD/CHF(豪ドル/スイスフラン)
CAD/CHF(カナダドル/スイスフラン)
4.取引レート 当社が通貨組み合わせごとにAsk価格とBid価格を同時に提示し、お客さまはAsk価格で買い付け、Bid価格で売りつけることができます。当社は、お客さまに提示するAsk価格およびBid価格をカバー先の提示する価格および市場の為替レート(インターバンクにおける取引レート)の状況に応じて決定します。Ask価格とBid価格には価格差(スプレッド)があり、通常時Ask価格はBid価格よりもスプレッド分、高くなっています。当社は、カバー先から受けたレートが市場の為替レートと乖離していると判断した場合等に、価格の配信を停止させていただくことがあります。当社は、カバー先より市場の為替レートと同等のレートの受信を確認した場合、またはカバー先より連続的に同水準のレートを複数回にわたり受信した場合などに為替レートの配信を再開いたします。但し、システム障害等が生じた場合はこの限りではありません。 5.取引チャネル
米国 冬時間 米国 夏時間 取引時間 月曜日 午前7時~
土曜日 午前6時50分月曜日 午前7時~
土曜日 午前5時50分メンテナンス時間 火曜日~金曜日
午前6時55分~午前7時
土曜日
午前6時50分~午前6時55分火曜日~金曜日
午前5時55分~午前6時
土曜日
午前5時50分~午前5時55分日曜日 午前0時~午前6時 8.決済 決済は決済取引(転売または買い戻し)により、お客さまが保有する建玉の反対売買をすることにより実行します。決済による損益はすべて円貨とし、外国通貨で発生する損益については、決済時点のレート(Midレート)により円換算します。 9.ロールオーバー(決済日の繰延) 通貨の転売または買い戻しによる決済を行わない場合は、建玉を毎取引日に自動的にロールオーバーして翌取引日に繰り越します。ロールオーバーによる繰り越しは、「6.取引時間」に記載の「メンテナンス時間」に実施されます。 10.スワップポイント スワップポイントとは通貨ペアにかかる通貨間の金利差調整額のことで、ロールオーバーを行うことにより発生します。同じ通貨ペアについてのスワップポイントは通常お客さまが受け取る場合の方が支払う場合よりも小さくなっています。また、売買ともに支払いとなることもあります。当社ではスワップポイントは別途、当社が定めた日に反映されます。実際の受け渡しは、通貨の転売または買い戻しによる決済時に行います。
また、全通貨ペアにおいて、スワップポイントは円貨で表示されます。 11.証拠金の入金 証拠金は、お客さまの当社普通預金口座からの振り替えによってのみ受け入れ可能です。振り替えにおける振込手数料はかかりません。外貨通貨および有価証券による充当はできません。 12.新規注文に必要な金額一般タイプ:証拠金(約定金額×必要証拠金率 (注1) )+取引手数料(0円)+スプレッド評価損 (注2)
13.取引継続に必要な金額 取引継続にあたっては、個人のお客さまについては、タイプごとの建玉に対する約定金額(円換算)の4%超の証拠金が必要となります。法人のお客さまについては、タイプごとの建玉に対する約定金額(円換算)に、該当通貨ペアの必要証拠金率を乗じて算出される値の全通貨ペアの合計値を超える証拠金が必要となります。 14.お客さまガイドライン お客さまが預け入れた証拠金から評価損益や指値証拠金を差し引いた金額(評価証拠金残高)に対し、お客さまの約定金額合計で除した数値(評価証拠金維持率)が、お客さまが任意に設定した数値に到達したとき、その旨を通知する電子メールが送信されます。 15.ロスカットルール 当社は、お客さまの建玉につき、評価証拠金維持率に応じて当社所定の時間ごと(最長30分間隔)に値洗い計算を行い、お客さまの評価証拠金残高が取引継続に必要な金額未満になった場合、原則10秒間隔で損失の拡大を防ぐためにお客さまの建玉について、当社の所定の方法により強制的にそのときの為替相場に準拠した取引価格にて決済、または指値、逆指値注文の取り消しを行います。(これを「ロスカットルール」といいます。)お客さまが一般タイプと初級タイプのFX口座をお持ちの場合は、口座ごとに評価証拠金残高の評価を行い、いずれか一方の口座における評価証拠金残高が取引継続に必要な金額未満になったときは、当該口座においてのみ、建玉の強制決済(そのときの為替相場に準拠した取引価格にて決済)、または指値、逆指値注文の取り消しを行います。ロスカットルールの執行は、値洗い計算のタイミングや相場の状況により、お客さまの評価証拠金残高が取引継続に必要な金額未満になったのと同時に行われないことがあり、例えば、相場が短期間に大幅かつ急激に変動したとき等には最長で30分程度かかる場合もあります。
なお、相場が急激に変動した場合等にはロスカットルールがあっても、お客さまが預け入れた証拠金を上回る損失が生じる可能性があります。
また、ロスカットによって、お客さまのFX口座に不足金が発生した場合には、お客さまは不足金発生日の翌営業日までに当該不足金額を当該口座に入金する必要があります。 外国為替(FX) 16.証拠金の追加差し入れ 決済による損金額が、お客さまが預け入れた証拠金を上回った等により、不足金が発生した場合には、お客さまは不足発生日の翌営業日(履行期日)までに不足金を当該不足金が発生したFX口座に入金する必要があります。当該不足金のご入金がない場合、当社はお預りしている預金を当社の任意でお客さまの計算により処分して適宜債務の弁済に充当することができるものとします。
また、お客さまが一般タイプと初級タイプのFX口座をお持ちで、いずれかの口座において不足金が発生し、その後、当該不足金のご入金がない場合、当社は、他方の口座の建玉の一部または全部について、当社所定の方法により強制決済、または指値、逆指値注文の取消しを行い、他方の口座の証拠金を任意でお客さまの計算により処分して適宜債務の弁済に充当することができるものとします。
なお、不足金の充当ができない場合、当社は、履行期日の翌日より履行の日まで年率14.6%の割合による遅延損害金を申し受けるものとします。 17.証拠金の出金 お客さまは、振り替え可能な金額の範囲内で証拠金を当社所定の方法で振り替えることにより、お客さまの当社普通預金口座にのみ出金することができます。一般タイプと初級タイプのFX口座間で、直接、証拠金を振り替えることはできません。 18.評価損益およびスワップポイントの取り扱い 当社が行う値洗いにより発生する評価損益および建玉のロールオーバーに伴い発生するスワップポイントは、預かり証拠金に加算または減算されます。 19.証拠金を所定の日時までに差し入れない場合の取り扱い 当社が請求した証拠金をお客さまが所定の日時までに差し入れなかった場合には、当社は、当該店頭外国為替証拠金取引を決済するために、任意に、お客さまの計算において建玉の反対売買を行うことができます。(お客さまが店頭外国為替証拠金取引に関し、当社に支払うべき金銭を支払わない場合についても同様です。) 20.決済に伴う金銭の授受取引数量×約定価格差(円) (注1) +累積スワップポイント(円)-取引手数料(0円)
21.口座解約 FX口座の解約は、証拠金残高を0円にした後、FX口座解約画面にて行うことができます。お客さまが一般タイプと初級タイプのFX口座をお持ちの場合は、解約する口座を選択したうえで、個別に解約する必要があります。なお、口座解約後、当該口座においてお客さまが行った取引に係る期間損益報告書や取引報告書兼取引残高報告書を発行することはできませんので、解約前に必ずご確認ください。 22.口座の閉鎖 当社は、FX口座において6ヶ月以上お客さまの証拠金残高が0円の状態が続いた場合、お客さまに通知することなく当該口座を閉鎖することができるものとします。 23.益金に係る税金 個人が行った店頭外国為替証拠金取引で発生した益金(売買による差益およびスワップポイント収益)は「雑所得」として申告分離課税の対象となります。確定申告が必要なお客さまは、取引画面より申告に必要な書類を印刷し、お客さまご自身で確定申告を行っていただきますようお願いいたします。また、当社は、お客さまの店頭外国為替証拠金取引について差金決済を行った場合には、原則として、当該お客さまの住所、氏名、支払金額等を記載した支払調書を当社の所管税務署長に提出します。
詳しくは、税理士等の専門家にお問い合わせください。 24.約定金額 約定金額とは、お客さまの建玉が新規約定した時点の円換算金額をいいます。
GBP/USD(英ポンド/米ドル)、EUR/USD(ユーロ/米ドル)、AUD/USD(豪ドル/米ドル)、NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)、EUR/GBP(ユーロ/英ポンド)、GBP/AUD(英ポンド/豪ドル)、EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)、USD/CHF(米ドル/スイスフラン)、GBP/CHF(英ポンド/スイスフラン)、EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン)、AUD/CHF(豪ドル/スイスフラン)、CAD/CHF(カナダドル/スイスフラン)の場合、約定金額の算出にはUSD/JPY(米ドル/日本円)、GBP/JPY(英ポンド/日本円)、AUD/JPY(豪ドル/日本円)、CHF/JPY(スイスフラン/日本円)のMidレートより円換算いたします。
なお、JNB-FX(2006年3月14日から2010年7月17日提供サービス)より移行されたEUR/USD(ユーロ/米ドル)、GBP/USD(英ポンド/米ドル)、USD/CHF(米ドル/スイスフラン)の建玉の場合、建玉約定日のUSD/JPY(米ドル/日本円)、CHF/JPY(スイスフラン/日本円)の終値(Bid)より円換算いたします。商品先物取引とFX(くりっく365)のサンワード貿易株式会社
外国為替(FX)日本の円、米国のドル、イギリスのポンド、EU(欧州連合)のユーロなど異なる通貨を交換することを一般に、外国為替といいます。
このときの交換レート(=為替レート)は、市場における需要と供給で決まります。 外国為替(FX)
また、外国為替には取引所がありません。世界中の銀行などが取引している銀行間(インターバンク)市場とは、24時間動いている電子ネットワーク上のマーケットです。
このような外国為替の仕組みを取り入れたものが、「外国為替証拠金取引」というものです。
外国為替は英語で「Foreign Exchange」ですが、外国為替に関係した人や外国人は「Forex」 と呼んでいました。
FXとはこの「Forex」に由来し、1998年の外為法改正で解禁され、個人でも取引が可能になった外国為替証拠金取引がいわゆる「FX取引」と呼ばれています。
個人投資家が外国為替市場に参加するには「FX取引」が最も手軽な方法です。少ない資金でレバレッジを効かせ、安い手数料で買いからも売りからも取引できます。外国為替市場とは?
外国為替市場といっても、東京証券取引所のような物理的な取引所で取引が行なわれているわけではありません。
外国為替取引は、主に電話やコンピューターなどの通信回線で形成されるネットワークを介して、外国為替銀行、為替ブローカー、中央銀行などを中心に、売り手と買い手が一対一(相対)の関係で、通貨、数量、価格などを決める取引が行なわれています。
一般的には金融機関のみが参加する市場である「インターバンク市場」のことを外国為替市場と呼びます。グローバルな市場
外国為替(FX)は世界中で行なわれており、時間も価格もグローバルに連鎖する巨大なマーケットです。
各国の金融機関の営業時間中に最も活発に取引が行なわれており、1日の動きを追うと、ニュージーランドに始まり、日本などのアジア、中東、イギリスやドイツなどの欧州、最後にアメリカといったように、時差によって活況な時間帯が24時間途切れずリレーのように繋がっています。
取引が活発に行なわれている時間帯を「○○市場」と呼び、ニューヨーク市場、ロンドン市場、東京市場が三大市場と呼ばれています。
なお、外国為替市場は24時間眠らないマーケットではあるものの、各国の金融機関が休業する週末(土・日)や元旦などは、インターバンク市場に参加する金融機関が不在となるため、原則として取引は行なわれません。外国為替取引は、「売り方」と「買い方」の当事者の間でレートや数量などの条件が合致すれば取引成立する「相対取引」です。 外国為替(FX)
株式取引や商品先物取引の場合は、市場参加者全員が取引所に注文を出すことによって取引が成立する「取引所取引」であるため、同じ時間に取引される株価や商品価格は同じ値段となります。
一方で外国為替は世界中の多数の参加者が「相対取引」で取引を行なうために、「為替レート」は同一時間であっても複数存在することになります。
新聞やテレビなどで報道される「為替レート」は、報道機関に情報を提供している情報配信会社(ロイター通信・時事通信など)が複数の市場参加者から情報を入手し、その時点のおおまかな為替レートとして公開している参考値であり、その為替レートで取引できるという意味ではないのです。買気配と売気配
テレビニュースでは「1ドル、102円10銭から12銭・・・」などと報道されます。
また、このサイトのマーケット情報でも米ドル/円を「買気配102.10円」「売気配102.12円」という具合に分けてご案内しています。
これらは1米ドルを102円10銭から12銭の間で買うことができるということではありません。
「買気配」とは「102円10銭というプライスならば米ドルを買ってもよい」というオーダーがあることを示し、「売気配」とは「102円12銭というプライスならば米ドルを売ってもよい」というオーダーがあることを示します。
FXは相対取引ですから(詳細は 4. 相対取引 をご覧下さい)、もしお客様が米ドルを買うとすれば売気配と相対して成立し、米ドルを売るとすれば買気配と相対して取引が成立します。
また、店頭形式FXでは買気配ののことをBid、売気配をAskと呼ぶ会社も多いようです。スワップポイント
スワップポイントとは、異なる2通貨の売買によって発生する通貨間の金利差調整分のことをいいます。
高金利通貨を買って、低金利通貨を売った場合、2通貨間における金利差(スワップポイント)を得ることができます。
今、豪ドル円のレートが85円、豪ドル金利1.5%、日本円金利0.1%の時、高金利通貨である豪ドルを買って、低金利通貨である円を売った場合、 その金利差1.4%を受け取ることができます。(1万通貨あたり約33円/日、2016年12月現在 ※実際のスワップポイントは各社によって異なります)
但し、高金利通貨を売って、低金利通貨を買った場合はスワップポイントの支払いが生じますので、ご注意ください。注意 デイトレード(日計り取引)ではスワップポイントは発生しません。
原則として、NY時間の17時(日本時間 夏時間は朝6時、冬時間は朝7時)を跨いでポジションを持つと買いポジション、売りポジションに対してそれぞれ1日分のスワップポイントが発生します。
また、水曜日から木曜日に渡ってポジションを持った場合は、原則、3日分のスワップポイントが発生します。
スワップポイントは、各国中央銀行の金利政策や為替レートの変動などにより日々変動していますのでご注意ください。FXの特長
1.小額から始められる
2.買いと売り、どちらが先でもOK
例1)円安になる!と予想した場合は・・・
この場合は、「ドルを買って、円を売る」 新規の買い注文を入れます。
そして、USDJPY を100円50銭で1万通貨を買った後、予想通りに105円台まで円安になったので、105円50銭で売りました。
この人の損益は (105円50銭-100円50銭)×1万通貨=5万円の利益(手数料、スワップポイント等は考慮されていません)例2)円高になる!と予想した場合は・・・
この場合は、「ドルを売って、円を買う」新規の売り注文を入れます。
そして、USDJPYを105円50銭で 1万通貨を売った後、予想通りに100円台まで円高になったので、100円50銭で買戻しました。
この人の損益は(105円50銭-100円50銭)×1万通貨=5万円の利益(手数料、スワップポイント等は考慮されていません)3.分かりやすいのもFXの魅力
4.取引の決済期限がない
FXでは、決済期限ありません。 外国為替(FX) 原則として一度取ったポジションをいつまでも持ち続けることができるということです。 外国為替市場(インターバンク市場)では、為替取引の資金決済を2営業日後に行う慣習になっています。 しかし、FXでは、毎日その決済日を翌日に先送りすることによって、ポジションを清算する時点で、取引口座内で損益を差金決済する仕組みになっています。
このポジションを翌営業日に持ち越すことをロールオーバーといいます。5.ほぼ24時間取引可能
為替取引は基本的に常に世界中で行われています。
東京~ロンドン~ニューヨーク~シドニー~東京とメインの場所を変えながら 24時間取引が行われているわけです。 現在のFXは、大部分がインターネット経由で取引しますので、24時間リアルタイムに取引が可能になっています。
しかし、土日などの休日は取引が行われないため、日本時間月曜午前7時~ニューヨーク時間の金曜午後5時までが、取引可能時間となります。
これに比べて外貨預金では、毎日10時前に仲値が決められ、その日は1日そのレートで取引が行われます。 為替変動に柔軟に対応できることを考えると、大きな利点と言えます。外貨預金はおすすめしない?6つのデメリットとおすすめの方法を分かりやすく解説
SBI FXトレードより
レバレッジで資金効率が上がる
積立FXではリスクも伴いますが、通常のFXと同じくレバレッジ機能によって資金を増やすことができます。
積立FXはあくまでもコツコツ貯めていく投資方法なので、レバレッジは3倍までとなっています。
レバレッジを3倍までとすることで、 リスクを大きくしすぎずにレバレッジを活用することが出来ます。
スワップポイントで再投資ができる
スワップポイントとは
スワップポイントを簡単に言えば、金利が毎日もらえるというイメージです。
積立FXをする方法【おすすめ】
結論、積立FXを始めるにはFX口座を開設する必要があります。
SBIFXトレード
2022年6月7日時点。基準スプレッドは固定されたものではなく、災害時などやむを得ずスプレッドが変動する場合があります。対応通貨 9通貨 定期買付 毎日・毎週・毎月 レバレッジ 1倍・2倍・3倍 スワップポイント あり 信託保全 あり 米ドルのスプレッド 0.05円 公式サイト https://www.sbifxt.co.jp/ 積立FXをするなら、 2022年顧客満足度No.1のSBIFXトレード で始めてみるのがおススメです。
SBIFXトレードは「取引コストがとにかく安い」というのがおすすめポイント。
また、以下の銀行からはクイック入金(即時入金)も利用可能で、1,000円から 振込手数料無料で入金ができます。
\最大50,000円キャッシュバック/
SBI FXトレードなら、新規口座開設&取引で最大5万円キャッシュバックされるキャンペーンを実施中!
無料口座開設は約5分で登録完了します。外為どっとコム
2022年6月7日時点。基準スプレッドは固定されたものではなく、災害時などやむを得ずスプレッドが変動する場合があります。持てる通貨 10通貨 定期買付 毎日・毎週・毎月 レバレッジ 1倍・2倍・3倍 スワップポイント あり 信託保全 あり 米ドルのスプレッド
*外貨ネクストネオの場合0.2銭 公式サイト https://www.gaitame.com/ 外為どっとコムもSBI FXトレード同様、1通貨単位から積立投資をすることができます。
外為どっとコムより
\総額1億円キャンペーン実施中/
外為どっとコムでは20周年記念として、総額1億円キャンペーンを実施中。
第一弾として、通貨やLot数の指定なしで一回取引するだけで2,000円プレゼント!【まとめ】外貨預金よりも積立FXを検討してみよう
しかし、 外貨預金は金利に対するコストが高ため、外貨を買うなら積立FXの方がおすすめです。
外貨の購入をしたい方は、まずはFXで大きなリスクになり得る「レバレッジ」は無し(1倍)にして始めてみましょう。
\最大50,000円キャッシュバック/
SBI FXトレードなら、新規口座開設&取引で最大5万円キャッシュバックされるキャンペーンを実施中!
無料口座開設は約5分で登録完了します。【更新情報】Podcast いろはに投資の「ながら学習」 New!!
アクセスランキング
限定キャンペーン
New Posts
カテゴリー
アーカイブ
当メディアは(株)インベストメントブリッジによって運営されています。
(株)インベストメントブリッジは中立した立場で、投資家と企業の架け橋として活動をしております。
運営会社についての詳細はこちらをご覧ください。
また、当メディアにおける記事及び情報の掲載は、投資に関連する一般的な情報提供のみを目的としたものであり、有価証券その他の金融商品の取引の勧誘を目的としたものではありません。
当メディアに掲載された記事、情報及び外部リンク先ウェブサイトに基づいて利用者が被ったいかなる損害についても、当メディア運営会社・執筆者は一切の責任を負うものではありません。
Please Follow us!関連記事
- 取り扱う通貨ペアは、次の組み合わせとなります。それぞれの外貨の売建て、買建てができます。
コメント